Blog公式ブログ
- カテゴリー
- レッスン風景
- 投稿日時
サックスとセッション🎵
今週のレッスンには、なんとアルトサックスが登場しました。
古めかしい宝箱の様なハードケースから、セルマーのM7が登場しました。
セルマーのM7(マークセブン)と言うのは、30〜40年くらい前に作られた楽器です。
教室に「ホンモノのサクソフォンだ!」と言う驚きと興奮の声が上がりました。
早速、いきなりのリクエスト曲が来ました!(笑) Sing,Sing,Sing🎵
う〜ん、学生時代にビッグバンドでやった有名な曲だけど、覚えてるかなぁ‥(汗)
まぁとりあえず吹きながら考えよっと‥
みたいな感じでSing,Sing,Singを吹きまして、次はせっかくなので子ども達やママさん達にも小物パーカッションで参加して頂いて一曲一緒に演奏することにいたしました。
ディズニーの『三びきの子豚』のテーマソングに『狼なんか怖くない』という可愛らしい曲があります。
この曲をサックスで吹きながら、皆さんにリズム楽器で参加して頂くというのをやりました。
デキシーランドジャズの様なスイングを意識した吹き方にしたので、皆さんテンポキープ出来るかなあ?と、ちょっと心配しましたが、さすがはドレミコースの生徒さん親子!
楽しく盛り上げて頂き、セッションは大成功に終わりました。
またやりましょうね!🎵