Blog公式ブログ

カテゴリー
お知らせ よもやまばなし
投稿日時

ワクチンてどう思われます?

この季節になりますと「インフルエンザのワクチンを射ってくださいね」とお医者さんなどに勧められます。

 

そもそも、ワクチンてどんなものなのでしょう?

ワクチン接種は強制ではありません。任意です。

 

だから、射つべきか? 射たざるべきか? 自分でしっかりと判断しなくてはいけません。

「よく判らないけど医者が射てと言うから射った。」こういう態度で考えずに行動するのが一番よく無いと私は思います。

何故かと申しますと、赤ちゃんや子ども達は自分自身で調査したり判断したり出来ないからです。

 

赤ちゃんや子ども達は全ての運命を保護者に委ねることになるので、彼らのためにも保護者たるものは勉強しなくてはいけません。

 

巷には、ワクチン賛成派、ワクチン反対派、臨機応変派? 色々な考え方や主張が上がっておりますので、それらに耳を傾け勉強する必要があります。

病院や学校などは、たいていの場合ワクチン推奨の立場でものを言いますので、どうしても情報が偏りますので、今回は反対意見や臨機応変の考え方が学べる本を、ひとつご紹介しておきますね。

 

尚、私は医師ではありませんので「射ちなさい」とも「やめておきなさい」とも申し上げるつもりはございません。それが許される立場とは思っておりません。

ただ、出来るだけ沢山の情報を集めて子ども達のために賢明なご判断を保護者様各位でお願いしたいと願っております。

 

ワクチン接種は、任意です。

https://medical.jiji.com/prtimes/2931

あらしやま情操スクール © arashiyama jyoso school.
このページのトップに戻る